COWON A2 現状でわかっていること

 ユーザー登録はまだしてないので、するときにいろいろ要望とか感想とか書くためにメモしていくことにする。ファームウェアで直してくれる期待を軽く込めつつね。でもA3の登場と同時にA2は忘れられていきそうな気もするね…。まぁ未来の商品で実現されるってならそれはそれでいいけども。
 あらかじめ書いておくけど、数日さわってみただけの感想とかなので、別に正しいとかそういうことではなく、あくまで個人的な感想と要望ね。
●16:9ソースを録画したものを16:9モードで再生すると横潰れを起こす
 地デジとかBSデジタルとかを直接録画して、再生してみると、どうもTV画面よりちょっと横につぶれているような画像になっているように見えます。普段から4:3の映像をパノラマとかで見ている人とかは全然気にならない程度の微妙なつぶれ現象なのですが、よく見ると確かにキャラがつぶれあんパンになってんのよね。
 というのも、直接録画する際の解像度が640x480 or 368x272 の4:3ソースの2択になっていて、そうやって録画した映像を16:9を見るときは、ソフト側で横に伸ばすとかの処理をして表示させているわけで、どうもその処理が微妙に変なんじゃないか疑惑があります。メーカーサイトには特にそういった情報はないみたいなので、あまり気になってる人がいないのかなーというのが正直なところ。つか直接録画メインで使ってる人があまりいない様子というのが正しい気もする。
 で、自分としては、その拡縮処理のおかしさを修正してもらうと共に、元ソースを画面いっぱいの16:9データで録画できる録画モードが欲しいなと思う次第。具体的には液晶の解像度である480x272での録画モードね。実際拡大や縮小の処理が入ると画質が落ちてる感じになるのは確かだし。4:3で見ると解像度が合ってるからきれいなのよね。
●予約録画の件数が10件しかなく、毎週タイマーがない
 10件しかないのは購入前から知っていましたが、「1回のみ」「毎日」「平日」「日時指定」しかないのは軽く予想外だったり。ドラマ録画とか想定してるのなら毎週タイマーは入れておいてほしいところ。もしかして本体に曜日データが入っていないのかしら? 入ってなくても「指定日から7日おき」ってだけでも大丈夫な気がするけど…。
 10件しかないのは使ってみればわかるけど、たぶん1画面に入る行数で決めたっぽい。もともと予約録画機能自体がファームウェアで実装された機能らしいし、10件以上とかも別に機械的にできないとかそういうことじゃなくて、2画面目に行ければたぶん増やせるんだろうなーとは思う。自分としては40件ぐらい入れたい。
 ボタン類はほとんどないので、録画データがあまり見分けられないファイルになってしまうのは致し方ないところかね。RD感覚だとサムネイルとか出してくれてもいい気はするけど、重くなるのは勘弁だし。
 ちなみに終了時刻指定はなくて、開始時間から10分単位で録画する時間を指定する仕組み。分単位で録画時間をケチることができなくてちょっと不便な気もする。
●録画中は画面がつきっぱなし
 出力音声をミュートにして(ヘッドフォンつけとくだけでもまぁいいけど)付属の革ケースでフタをしておけば光が漏れて睡眠の邪魔とかにはそれほどならないけど、見てもいない画面がついてるってのはいろいろ勿体ない気。そもそも直接入力の画面は4:3固定で、録画するサイズをそのまま表示させているっぽいから(640x480だと画面の一部しか映らない)、録画中は別に一緒に見てられるわけでもないので、かなり無駄だなーと思う。録画状況を見るために、何か操作したときは画面が映るとかで十分な気。
●まとめたら3件で終わってもうた
 ハード的にはgigabeatと比べて片手持ちの重心とか、手の形とかを考えてないので(ただ四角いです)ちょっと持ちにくいなとか、AV入力端子が微妙に不安定感があるとか、AV入力にケーブルを挿したときだけ予約録画モードになるとかなってるといいな(ケーブルを必要としない韓国TV受信モードがあるのでそれは無理なんだけど)とか、付属の革ケースがテーブルに置くときの台になるのはいいとして、後ろにスペースがあまりない窓際に置くときとか、その後ろにまわるハズの革ケースが邪魔になるのは何とかならないのかなぁとか思った。あとS端子入力やiLinkとかついてるのもアリかもなぁ。S端子はまだしも、iLinkついててもCOWON A2にまわせるiLink機器がないけど。
 やはりポータブルHDDレコーダーとしての面はARCHOS(日本発売してないやつ)のDVRステーションシステムとかの方が一日の長があるのかねぇ。gegabeatもワンセグ特化しないで、そのタイマー機能と外部入力組み合わせたところでも入れておけばなぁ。
 まぁ、そんなところ。もうちょっと使い込んでみる。しかし防水モニターはいつ帰ってくるんだろうなぁ。家で使うならそっちで十分なのに…。